第16回国民体育大会夏季大会(1961年)
第16回国民体育大会夏季大会は、義宮さまをお迎えして、会津若松市に9月14日から4日間にわたって繰り広げられました。はるばる海を渡って参加した沖縄を初め、全国から水の精鋭1,500名が熱戦を展開しました。
この大会については、これまでも何度か投稿しましたが、済々黌にとってあまり良い思い出ではありません。しかし、済々黌水球部史のなかで記録にとどめておくべき出来事だと思っています。この大会の映像が「ふくしま教育情報データベース」のサイトに残されているのはとても貴重なことだと思います。
▼下の写真をクリックすると「ふくしま教育情報データベース」のサイトへ飛びますので、「ふくしまの動画」の中の「4.県民ニュース」をクリックし、1961年の「民友ニュース№95」をクリックしてご覧ください。
この大会については、これまでも何度か投稿しましたが、済々黌にとってあまり良い思い出ではありません。しかし、済々黌水球部史のなかで記録にとどめておくべき出来事だと思っています。この大会の映像が「ふくしま教育情報データベース」のサイトに残されているのはとても貴重なことだと思います。
(柴田)
▼下の写真をクリックすると「ふくしま教育情報データベース」のサイトへ飛びますので、「ふくしまの動画」の中の「4.県民ニュース」をクリックし、1961年の「民友ニュース№95」をクリックしてご覧ください。
by swpc
| 2016-07-07 13:13
ヘッダー写真:昭和36年、インターハイで二連覇し凱旋した熊本駅ホームで歓迎を受ける済々黌チーム
by swpc
Note
濟々黌水球部の歴史は戦後復興の始まりとともにスタートしました。以来今日まで65年、苦難と栄光の歴史をあらためて振り返り、未来への道標とすべく、このブログを開設いたしました。必ずしも時系列ではありませんが、少しずつエピソードをご紹介していきたいと思っています。また、OBその他関係者の皆様から「想い出話」の投稿をお待ちしています。また、お手持ちの写真がありましたら、ぜひご貸与ください。
平成23年8月
柴田範房(昭和39年卒)
連絡先:
ugg99537@nifty.com
平成23年8月
柴田範房(昭和39年卒)
連絡先:
ugg99537@nifty.com
以前の記事
2022年 06月
2019年 07月
2019年 05月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 01月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 01月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月