西田君の訃報
昨夜、後輩西田君の訃報が届いた。病を得て長く、最近状態があまりよくないことは聞いていた。5級下なのでまだ70まえ。この長寿時代には早過ぎた感は否めない。
彼は僕などは及びもつかない一流の水球選手だった。彼との思い出で忘れられないのは、彼が高校3年の時、済々黌水球部が長年続けていたインターハイの全国大会出場を逃した時のことだ。その前年はインターハイで優勝したが、3年生がごっそり卒業し、春先はさすがにチーム力が落ちていた。しかし、夏頃になると前年とは違うチームの形が整いつつあった。その軸となっていたのがフォワードの西田君と同級生のバックス宮田君だった。当然、全国大会には行けるものと思っていた。ところが九州大会で3位以内に入れず、全国大会の出場権を逃したのである。彼らのショックは大きかった。それから、残るもう一つの目標、国体へ向けて猛練習を再開した。西田君を始め、メンバーの目の色があきらかに変わっていた。連日、激しい練習が重ねられた。合宿も行い、チームは見違えるほど強化されていった。それでもチーム浮沈のカギを握っているのは西田君だった。彼には試合によって出来不出来の差が大きいという難点があった。そこで国体に向けた試合形式の練習では、彼のマンマークに、必ず僕が付くようコーチから指名された。その頃、僕は大学を出て熊本に帰ったばかりで、仕事の合間に暇さえあれば泳いでいたので、幸いまだ大学の現役時代と変わらない体力を有していた。しかし、夏休みが終わりに近づき、国体が迫って来た頃、彼の体力とスキルの上達は目ざましく、僕は対応しきれなくなっていた。国体では優勝もありうると確信したのはその頃である。そして、前年のインターハイ優勝の地と同じ福井で済々黌は優勝した。
高校卒業後、彼は早稲田大学に進み、そこでも活躍した。日本代表にも選ばれたが、日本水球がアジアの中で低迷する時期だったこともあり、オリンピックに出場することはかなわなかった。
今日、お通夜でお棺の中に眠る彼の顔を見ながら、「僕も後に続くまで大して時間はかからんよ」と、いつも友人を見送る時と同じ言葉をつぶやいた。(2019.7.4)
彼は僕などは及びもつかない一流の水球選手だった。彼との思い出で忘れられないのは、彼が高校3年の時、済々黌水球部が長年続けていたインターハイの全国大会出場を逃した時のことだ。その前年はインターハイで優勝したが、3年生がごっそり卒業し、春先はさすがにチーム力が落ちていた。しかし、夏頃になると前年とは違うチームの形が整いつつあった。その軸となっていたのがフォワードの西田君と同級生のバックス宮田君だった。当然、全国大会には行けるものと思っていた。ところが九州大会で3位以内に入れず、全国大会の出場権を逃したのである。彼らのショックは大きかった。それから、残るもう一つの目標、国体へ向けて猛練習を再開した。西田君を始め、メンバーの目の色があきらかに変わっていた。連日、激しい練習が重ねられた。合宿も行い、チームは見違えるほど強化されていった。それでもチーム浮沈のカギを握っているのは西田君だった。彼には試合によって出来不出来の差が大きいという難点があった。そこで国体に向けた試合形式の練習では、彼のマンマークに、必ず僕が付くようコーチから指名された。その頃、僕は大学を出て熊本に帰ったばかりで、仕事の合間に暇さえあれば泳いでいたので、幸いまだ大学の現役時代と変わらない体力を有していた。しかし、夏休みが終わりに近づき、国体が迫って来た頃、彼の体力とスキルの上達は目ざましく、僕は対応しきれなくなっていた。国体では優勝もありうると確信したのはその頃である。そして、前年のインターハイ優勝の地と同じ福井で済々黌は優勝した。
高校卒業後、彼は早稲田大学に進み、そこでも活躍した。日本代表にも選ばれたが、日本水球がアジアの中で低迷する時期だったこともあり、オリンピックに出場することはかなわなかった。
今日、お通夜でお棺の中に眠る彼の顔を見ながら、「僕も後に続くまで大して時間はかからんよ」と、いつも友人を見送る時と同じ言葉をつぶやいた。(2019.7.4)
by swpc
| 2019-07-06 10:40
ヘッダー写真:昭和36年、インターハイで二連覇し凱旋した熊本駅ホームで歓迎を受ける済々黌チーム
by swpc
Note
濟々黌水球部の歴史は戦後復興の始まりとともにスタートしました。以来今日まで65年、苦難と栄光の歴史をあらためて振り返り、未来への道標とすべく、このブログを開設いたしました。必ずしも時系列ではありませんが、少しずつエピソードをご紹介していきたいと思っています。また、OBその他関係者の皆様から「想い出話」の投稿をお待ちしています。また、お手持ちの写真がありましたら、ぜひご貸与ください。
平成23年8月
柴田範房(昭和39年卒)
連絡先:
ugg99537@nifty.com
平成23年8月
柴田範房(昭和39年卒)
連絡先:
ugg99537@nifty.com
以前の記事
2022年 06月
2019年 07月
2019年 05月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 01月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 01月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月